#author("2025-03-05T14:38:24+09:00","default:layton","layton") #navi(ナゾじてん/ナゾ041〜ナゾ060) // "//"で始まる行はコメント行で、ページには出力されません //以下のルールに従って編集してください //・ページ名は*を使う //・見出しは**、***を使う //・リストは-、または+を使う //・リンクは&pgid(,ページ名);、または[[]]、[[ページ名:URL]]を使う //・表は|a|b|を使う //・改行は、&br;を使う //・その他のルールは、ヘルプページで確認 //ページ名をここに記述 *ナゾ047 町長選挙 [#t8e4366a] //目次の自動リンク [[TOP]] #contents //↓↓↓ここから下の部分を編集していってください↓↓↓ **問題 [#yf2ef27d] 有権者が40人の町で、町長を選ぶ選挙に、お互い仲の悪い3人が立候補した。 3人とも町の住人である。 この町の選挙では、得票数のもっとも多い立候補者が当選するのだが、 有権者40人全員が1票ずつ投票し、棄権も無効票もなかったとして、 開票結果が何票であれば確実に当選できるだろう? **他のユーザーからのヒント [#zc1f0526] +【立候補した三人にも投票権がある】ことを忘れないように。~ 文脈から、立候補した三人が他の立候補者に入れる訳が無い。 +全体で【40人】立候補者を除いて37人。【過半数】を求めれば答えが見えてくる。 +立候補した三人にも投票権がある、立候補した三人は他の立候補者に入れるとは思えない。 +有権者は40人、普通に考えれば当選が確実になるのは過半数獲得だが…↑。