#author("2025-03-09T11:20:13+09:00","default:layton","layton") // "//"で始まる行はコメント行で、ページには出力されません //以下のルールに従って編集してください //・ページ名は*を使う //・見出しは**、***を使う //・リストは-、または+を使う //・リンクは&pgid(,ページ名);、または[[]]、[[ページ名:URL]]を使う //・表は|a|b|を使う //・改行は、&br;を使う //・その他のルールは、ヘルプページで確認 #navi(ナゾじてん/ナゾ101〜ナゾ120) //ページ名をここに記述 *ナゾ120 馬車のナゾ[#a1b8a32d] //目次の自動リンク [[TOP]] #contents //↓↓↓ここから下の部分を編集していってください↓↓↓ **問題 [#f8e2d0a5] 8頭の馬を組み合わせて綱引きをしたところ、3回とも互角の引き分けとなった。 第4回試合も引き分けにしたいとすると、EとFの組と戦うのは、どのような組み合わせがいいだろう? タッチで馬を選ぼう。 引き分けた組み合わせは以下の通り。 第1試合 A B C D 対 E F G H 第2試合 H C B 対 G A 第3試合 D A 対 F H E **他のユーザーからのヒント [#i81d16a0] 第3試合から、D+AとF+H+Eの強さは同じ。 そのため第1試合の左からDとA、右からFとHとEを取り除いても釣り合う。 ここからB+CとGが同じ強さだと分かる。 この結果と第2試合の結果からHと同じ強さの馬を割り出すと、答えまであと少し。 +第3試合から、A+DとE+F+Hの強さは同じ。 +第1試合の馬を置き換えてみよう。どちらでもいいが右のEFHをADと置き換える。~ 両方のADは同じ強さなので相殺するとみえてくるものがある。 +第2試合も1.2.からわかったものを置き換え・相殺してみよう。 +答えは、E+Fと戦わせた時に引き分けとなるような組み合わせを選ぼう。