#author("2025-03-07T08:53:13+09:00","default:layton","layton") #author("2025-03-07T08:53:42+09:00","default:layton","layton") // "//"で始まる行はコメント行で、ページには出力されません //以下のルールに従って編集してください //・ページ名は*を使う //・見出しは**、***を使う //・リストは-、または+を使う //・リンクは&pgid(,ページ名);、または[[]]、[[ページ名:URL]]を使う //・表は|a|b|を使う //・改行は、&br;を使う //・その他のルールは、ヘルプページで確認 #navi(ナゾじてん/ナゾ121〜ナゾ138) //ページ名をここに記述 *ナゾ131 脱出するには? [#nf2341f9] //目次の自動リンク [[TOP]] #contents //↓↓↓ここから下の部分を編集していってください↓↓↓ **問題 [#ne5b5edd] 縄でぐるぐる巻きにされた男が杭の間に放置されている。 縄はほどけそうにないが、足は自由だ。 なんとか足で杭を引き抜いて逃げ出したいのだが、 このまま走り出すと、杭に引っかかってしまいそうだ。 大急ぎで引っかかる杭を引き抜くとしたら、 どの杭を引き抜けばよいだろう。 印をつけてほしい。 **問題の不備と答え [#b367e520] 下記の通り公式としてもお詫びとして答えは出してある。 問題として不備があるため答えを記述 答え:右側の3本のうち真ん中の1本 実際には右側の3本のうち上と真ん中の2本がひっかかるため、それらを抜かなくてはいけない。 問題と答えに不備があったらしく、公式サイトにてそれについての[[お詫び:http://www.layton.jp/akuma/nazo131.html]]が出ている。 問題と答えに不備があったらしく、公式サイトにてそれについての[[お詫び:http://www.layton.jp/akuma/nazo131.html]]が出ている。