#author("2025-03-08T18:59:33+09:00","default:layton","layton") // "//"で始まる行はコメント行で、ページには出力されません //以下のルールに従って編集してください //・ページ名は*を使う //・見出しは**、***を使う //・リストは-、または+を使う //・リンクは&pgid(,ページ名);、または[[]]、[[ページ名:URL]]を使う //・表は|a|b|を使う //・改行は、&br;を使う //・その他のルールは、ヘルプページで確認 //ページ名をここに記述 #navi(ナゾじてん/ナゾ001〜ナゾ020) *ナゾ012 車窓の空のナゾ [#z0161546] //目次の自動リンク [[TOP]] #contents //↓↓↓ここから下の部分を編集していってください↓↓↓ **問題 [#q1342563] 列車の窓から空を見ていた男は、何かを思いつくと、スケッチを描いて差し出した。 「青い空と白い雲、この青と白の面積が、どのくらいの比率かわかるかい? 全体を10だと考えて何対何になるか答えてごらん。 当てずっぽうじゃなく、ある法則性が隠されているよ」 青と白、それぞれの数字を入れよう。 **他のユーザーからのヒント [#dc0285c6] +ぱっと見て分からないなら、線を引けばいいじゃない(マリー&br; そうすると何かが見えてくる。筈。 +窓の枠にビスが打ってあるのに気づいたかな? +答えは約分出来るがしなくて良い。全体を10として考えよう。 +上下、左右のリベットを線で結べば見えてくる。 +線を引いて分割するとなんとなく見えてくるはず。メモをうまく使おう。 +上下左右にちょうどいい印がある。 +問題文の通り答えは全体を10として答えよう。