#author("2025-03-08T19:30:13+09:00","default:layton","layton") #navi(ナゾじてん/ナゾ021〜ナゾ040) // "//"で始まる行はコメント行で、ページには出力されません //以下のルールに従って編集してください //・ページ名は*を使う //・見出しは**、***を使う //・リストは-、または+を使う //・リンクは&pgid(,ページ名);、または[[]]、[[ページ名:URL]]を使う //・表は|a|b|を使う //・改行は、&br;を使う //・その他のルールは、ヘルプページで確認 //ページ名をここに記述 *ナゾ036 穴に落ちた小鳥 [#gf4770ac] //目次の自動リンク [[TOP]] #contents //↓↓↓ここから下の部分を編集していってください↓↓↓ **問題 [#ke323b38] 地面にあいた深い穴に小鳥が落ちてしまった。 穴は深くて曲がりくねっているようで、手がおくまで届かない。 かたい地面なので、素手では穴を広げることも出来ないようだ。 さて、公園などなら簡単に手に入るものを使って、小鳥を助け出したい。 あなたなら何を使うだろうか? ひらがな2文字で答えてほしい。 **他のユーザーからのヒント [#dba1d387] +穴の深さを少しずつ底上げするために何か入れればいい。&br; 因みに小鳥が泳げるかどうかは解らないため、水ではない。&br; +大概の公園にはこれがあるはずだ. +公園などには、これ専門の場所がある。 +公園以外では海岸の浜に大量にある。 +前作で同じような問題があったが、あちらはテニスボールで生物ではなかった。 +穴の深さを少しずつ底上げするために何か入れればいい。 +公園にはこれがあるはずだ。 +個々が大きいと穴の途中でつっかえて生き埋めにしてしまうかもしれない~ やはり、サラサラのこちらの方がいいだろう。