#author("2025-03-10T12:00:50+09:00","default:layton","layton") #navi(ナゾじてん/ナゾ001〜ナゾ020) // "//"で始まる行はコメント行で、ページには出力されません //以下のルールに従って編集してください //・ページ名は*を使う //・見出しは**、***を使う //・リストは-、または+を使う //・リンクは&pgid(,ページ名);、または[[]]、[[ページ名:URL]]を使う //・表は|a|b|を使う //・改行は、&br;を使う //・その他のルールは、ヘルプページで確認 //ページ名をここに記述 *ナゾ008 おかしな時計 [#t6aca73b] //目次の自動リンク [[TOP]] #contents //↓↓↓ここから下の部分を編集していってください↓↓↓ **問題 [#k3f62fe7] 文字盤に数字が書いていない時計を、誰かがいたずらして回転させてしまった。 どれくらい回転させたのかはわからない。 ところで、いまは何時だろう? 午前、午後はどちらでもよい。 もちろん、時計はまったく正常に動いている。 **他のユーザーからのヒント [#i71930e8] 時計の仕組みを理解しているなら簡単。 短針と長針が重なるのは「あの」時間しかありえない。 どれだけ時計を回転させても、短針と長針が重なる時刻は決まっている。ただし昼か夜かはわからない。 +時計の仕組みを理解しているならわかりやすい。 +短針と長針が重なるのは「あの」時間しかありえない。 +どれだけ時計を傾けても、短針と長針が重なる時刻は決まっている。ただし昼か夜かはわからない。 +例えば1時5分には短針が少し進んでいるため重ならない。